ズルはいかんよズルは!

日々思うこと

こんにちは、
リスティング初心者ナビのきよクマさんです。

今日、
たまたまメールで
偶然にも同じタイミングで
2社から
「不正は許しません」
というメールが来てました。

1社はYahoo

上記のYahooのお知らせによると
審査通る前は普通のサイトなのに

・審査通過後にはサイトの中身が変わってたり
・昼と夜でサイトの内容が差し変わってたり
・PCとスマホで異なるサイトにしてたり
・土日祝などの休業日だけ違反広告を運用したり

などしてるらしいです。

その努力をする暇があったら
もっと他のところ(商品をしっかり売る研究など)に
力を注いだらいいのに
と思わざるを得ません。

また、
上記のPDFに
アフィリエイターに対するYahooの見解も書かれていて
参考になったので
引用しておきますね。

「当社にとって広告主はアフィリエイターであり
(中略)
アフィリエイトサイトの表示に問題があり
修正をお願いできる相手はアフィリエイター」

この部分、
確かにそうだなと思わざるを得ないですよね。

また、この部分を聞けば
僕らから見た
広告主の公式サイトに問題があった場合でも
Yahooが
「アフィリリンク先に違反があるのでダメだよ」
と僕らに審査NGを出してくる理由も分かりますよね。

僕もアフィリリンクのクリック先の表現に
薬事法的にNG表現があって
僕の広告の審査が通らなかった時、
「いやいや、俺にいうなよ、広告主に言えよ」
と思ってたんですが(Yahooさん、ごめんなさい! 笑)

僕らにとっての広告主は商品販売先でも
PPCアフィリで僕らが広告を出稿している以上
Yahooにとっての広告主は僕らですもんね。

そして、もう1社は
とある
アフィリエイトサービスプロバイダ(いわゆるASP)からです。

このASPからの情報によると
最近、こんな不正をしているアフィリエイターが多いということ。
__________________________
『登録してくれたら有料スタンプ無料プレゼント』等
『登録してくれたら1件◯◯円を支払う』等
その他、広告主の利益につながらない興味の無いユーザーを
インセンティブやキックバックで登録及び登録を促す行為や
メディア側にて複数台のケータイを保有し、大量に登録をおこなう行為など。
__________________________

こんな行為をやるアフィリエイター、
最悪ですよね。
広告主の利益を一切考えていない。

多分、思うんですけど、
こういうことをやるアフィリエイターって
なぜ、お金がもらえるのか、
なぜアフィリ報酬がもらえるのか
という根本的なものを理解してないんでしょうね。

僕たちアフィリエイターって
広告主の商品を売って
広告主からありがとうと言われる代わりに
そのお礼を具現化したものとして
アフィリ報酬をもらえるわけですよね。

でも、
さっき出て来た違法行為をするアフィリエイターって
その意識がなくなってて
もっというと金に目がくらんでいて
ただただお金を稼げればいいとしか思ってないと
思うんですよね。

そんなんじゃ、
稼ぎ続けることは難しいと思うんですよ。

稼ぎ続けるためには
しっかりと広告主に「ありがとう」
と言ってもらえるような売り方をしましょう。

ということで
今日は
「ズルはいかんよ、ズルは。」
という警告でした。

僕たちは
ズルなく正々堂々と稼ぎましょう!

タイトルとURLをコピーしました