ネットの使い道は1つじゃない

未分類

おはようございます、
ボナセーラ
リスティング初心者ナビきよクマさんです。

あっ、
まずはじめに
土曜日にお伝えしたように
今日からメルマガのタイトルが
「リスナビ」にしています。

こっちの方が短くて良いですけど
初心者向けに情報を発信したい
という気持ちは変わらないので
あくまでもタイトルだけ変更で
名前は「リスティング初心者ナビ」のままでいきます。

さて、
土曜日お送りした
「なぜ、今、こんなに過去最大に料飲店市場は厳しいのか?」
について
現段階で15人程度見ていただいたようで
ありがとうございます。

無料で見れるので(当たり前だけど 笑)
また
お時間あったらみておいてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なぜ、今、こんなに過去最大に料飲店市場は厳しいのか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

というのもですね
今日はその話の続きをしようと思うからです。

といっても
別に料飲店の話をするんじゃなくて
今回の記事の話です。

ネットの使い道は1つじゃない

今回の記事を見ていただいたらわかるように
僕は
料飲店の分析に
Googleトレンドを使っていますよね。

Googleトレンドを使って
Uberがどうだ
izakayaがどうだという話をしてます。

で、
ここで考えて欲しいんですけど
この分析
もし僕がネットビジネスをやってなければ
できなかった分析です。

だって
Googleトレンドなんか知らないんですもん。

PPCをやったり
アドセンスやトレンドアフィリをやる中で
需要が知りたくて
Googleトレンドを使っていました。

でも、
ネットビジネスで覚えたスキルが
こうやって
リアル店舗の内容にも役立つんです。

ネットとリアルは同じ世界にある

ネットビジネスで覚えたスキルが
こうやって
リアル店舗の内容にも役立つ

このことを
意識していない人が多いんですよね。

というのも
オンラインはオンラインだけで完結しようとして
逆に
オフラインはオフラインだけで完結しようとするんです。

たとえば
飲食店の集客を考えるのにチラシだけとか
もしくは
ネットの集客を考えた時にリスティングだけとか

でも、
よく考えて欲しいんですが
ネットもリアルも同じ世界にあるわけです。

なので
飲食店の集客にネット広告を使ってもいいですし
メルマガを使ってもいいですし
Line@を使ってもいいんです。

また
ネットでの集客に
チラシや看板、新聞広告をつかってもいいんです。

だって
ネットとリアルはつながっているから。

僕の友人の事例

僕の友達で
大阪で読書カフェをしている女性がいます。

その女性
もともと
出版会社で本の校正や
著者のプロデュースをしていたのですが
本が好きすぎて
もっと自分でいろんなことをしたい
ということで、会社を辞めて
「本を読みながらコーヒーが飲める場所」
というコンセプトで
読書カフェをオープンしました。

そして、
その読書カフェで自分の好きな本をおいています。

これ、
「へぇ〜」で終わったらいけませんよ 笑

マーケティング的に1つ重要ですからね。

読書カフェがフロントエンド

というのも
その女性からすると
その読書カフェ自体が
読書好きの人を集客する集客媒体で
その人たちに
カフェで読書をしてもらったのち
気に入ってもらったら、
その本をお買い求めいただくんです。

つまり
その読書カフェ自体が
フロントエンドの役割を果たしてるんです。

その女性曰く
「有名な本ならamazonで売っても売れるけど
 世の中には中身がすごくいいのに
 知名度がないばかりに売れない本がいっぱいある。
 私は
 そういう本をもっとみんなに知ってもらいたい」
といってました。

そして、読書カフェをオープンしてます。

読書カフェがあることのメリット

この発想、
ネットビジネスで凝り固まった僕たちには
ない発想ですよね。

本を売りたい?
じゃあ、PPCやSEOだ
ってネットで売る方法しか考えないんですもん。

でも。
上記の女性のように1つカフェという媒体があれば
それ専用のFacebookページが作れる
そこに人を集められる(本好きの人が集まる)
Facebook上でカフェの紹介と同時に
本の紹介もできる

ネットとリアルで色々な手段が考えられて
手数が増えるんですよね。

つまり
ネットはネットだ!
リアルはリアルだ!
という風に切り分けることなく
「この商品を多くの人に知ってもらうためには 
 ネットとリアルをどう使えば良いか」
というのを
真剣に考えるべきなんです。

その女性、今、手帳を作ってます。

ちなみにその女性なんですが
今、
手帳を作って販売しようとしてます。

どんな手帳かというと
「読書手帳」というもので
読書の後の本の行き先を決める手帳
ということらしいです。

本を読んだ後に
その読書の感想と合わせて
・捨てる
・売る
・人に譲る
をメモすることができる、
そんな手帳らしいです。

そして
その手帳を作る資金を集めるために
campfireで資金調達して
無事、目標達成してました。

その女性の理念

そして
その女性は
「本は本屋で買って欲しい」
という理念があるらしく
その手帳を
ネットで売ることはしません。

だから今、
その手帳を置いてくれる本屋を探すべく
カフェをやりながら
全国各地を飛び回ってます。

本人から聞いた話では
夜行バスで大阪から東京に行って打ち合わせをして
その日のうちに新幹線で大阪に帰ってくる
みたいなスケジュールを全国でやってるらしいです。

バイタリティ溢れまくってますよね 笑
(もし、手帳を置いていただける本屋さんをご存知の場合
 ご紹介ください。
 ご一報いただけたら、その女性に連絡します。)

ネットでも活動してます。

彼女は
ネットで本を売ることはしないという理念のもと
本屋開拓をしていますが
だからといって
リアル一筋というわけではありません。

むしろ
・Facebook
・Note
・Instagram

各媒体を毎日更新して
カフェや手帳の紹介をしています。

しかもcampfireも使ってますし
僕よりもネット上手ですね 笑

で、集客のために
これらの媒体を使ってるのかと思ったら
彼女曰く
「ファンづくり」らしいです。

ファンをつくらないと物は売れない

その女性曰く
なぜ
そんなに本屋回りやネットでの活動を
しまくってるかというと
「自分のファンを作らないと、商品は売れない」
という
考えがあるからなんです。

彼女は
キングコング西野さんのオンラインサロンに入ってて
また
クラウドファンディングを使って
キングコング西野さんの絵本(プペル?)の
大阪の個展を開いたこともあるくらい
西野イズムが入っているので
ファンということに対する考え方がしっかりしてるんでしょう。

なので
自分のファン、商品のファンを作るために
各地を回ってファンづくりをする
ということが
彼女の目的なんです。

この
「ファンをつくらないと物は売れない」
という言葉、
これ、どっかで聞いたことありませんか?

メルマガも同じ

そうです。
メルマガです。

メルマガを送ることでも
ファンが作れるんです、
だから物が売れるんです。

現に
現在紹介している
Googleを使ったPPCアフィリの教材だって
購入者さんの中に
「きよクマさんのメルマガをいつも読んでます!」
と言ってくださる方が数名おられます。

ありがとうございます。

その方達が
僕のファンであるかどうかはさておいて(笑)
少なくとも
僕の情報・発信を信頼してくれていることは確かでしょう。

といっても
僕が何か特別なことをやったわけではありません。
ほぼ、毎日メール送ってるだけです 笑

でも、
それだけで
自分のことを信頼してくれる読者さんが増えてくるんです。

そういう意味で
メルマガって良いですよね。

毎日送るだけで信頼が得られる、それがメルマガ なので

毎日、メールを送るだけで信頼が得られる
そんな
魔法のツールがメルマガなんです。

そして
読者さんから
「いつも読んでいます。
 有益な情報、ありがとうございます!」
と感謝される
そんな
やりがいも収入もあるものがメルマガです。

こんな好き勝手に発信してれば
お金もやりがいも同時に手に入れられる
メルマガって最高ですよね。

だから
僕はぜひあなたにも
メルマガをやって欲しいと思っています。

でも、無計画にメルマガをすると必ず挫折します。

でも、
かといって
何も考えずにメルマガをやると
途中で挫折します。

自分で言いたいことがなくなって
それでメルマガのネタに困ったりします。

ノウハウ系を送ってるメルマガで
もう発信するノウハウが尽きたとか
よくある挫折事例です。

じゃあ
どうすれば
あなたのメルマガが続けられるのか?

その1つの道しるべになるような教材を
あなたに
来週くらいにご紹介します。

もちろん、
すでに中身を全て目を通していますが
ぜひ
「今からメルマガを始めたい!」
という人に
読んで欲しい教材です。

メルマガを始めたい人は
楽しみにしておいてください。

ということで今日はこの辺で。

編集後記

ちなみに
今回、メルマガで紹介した女性なんですが
「本は読まなくても生きていけるものだから
 毎回
 ・なぜ本が必要か
 ・なぜ本が大切か
 ・なぜ自分がこんな商品を作ったのか
 というのを
 1つ1つ丁寧に解説しないといけない」
と言ってました。

この辺
ネットでもリアルでも
セールスは同じですね〜。

まぁ
僕がその女性に言いたいことは
「ステップメール使えや!」ってことですけど 笑

ステップメールで
1つ1つを1通ずつに込めて説明してあげて
それを
noteとかから誘導しておけば
いちいち
全部を1から説明する必要なくなるのにね。

ブログの場合
「この記事見て!」
という感じになるんでしょうけど
文章が長いと読むの億劫になりますし
かといって
一気に
複数のページのURL送られてきたら
それを見るだけで開くの嫌になるので
そういう意味では
小分けにして言いたいことを1つ1つ丁寧に説明できる
ステップメールって素敵ですね。

ということで
今日は
あれ、なんの話だっかな???

はじめは
ネットとリアルをうまく組み合わせよう
という話だったのに
最終的に
メルマガとステップメール良いよね〜
って話になっちゃった 。。。

脱線するの
僕の悪い癖ですね 笑

ということでまた明日。

タイトルとURLをコピーしました